TAG

リアル

  • 2020年6月22日
  • 2020年6月22日

銀行(メガバンク)を辞めたい、辛い…。辞めてよかったか、後悔したか元銀行員の転職体験談

【元銀行員監修】 銀行(メガバンク)に3年勤めましたが、以下の吹き出しのような悩みが頭の中をずっとループしていました。   銀行員 もう限界…銀行員を続けていくのは無理そう…。将来性も無いし辞めようかな…。   銀行員 でも親に心配かけられないし、もし退職して後悔したらどうしよう…。辞めてどうすればいいんだろう…。   当時は正直かなり辛い日々でした。今、この記事を見 […]

  • 2020年2月25日
  • 2020年2月25日

銀行の飲み会頻度は多い?接待は禁止されているの?人事異動の歓送迎会は大変?【元銀行員が解説】

【元銀行員監修】 銀行員の飲み会の頻度って多そうじゃありませんか? 実際のところ多いのか、誰とどんな時にどんな場所で飲み会が行われるのか紹介しようと思います。この記事を見て、銀行員の飲み会の実態を把握していただければ幸いです。 ▼ あわせて読みたい記事はこちら ▼ 銀行員の飲み会頻度 まず最初に飲み会の頻度ですが、実は思っているよりも少ないです。 筆者は元々お酒を飲める方ではな […]

  • 2020年2月25日
  • 2020年2月25日

銀行員の出向とは?【出向後の年収や出向先の秘密】業務出向と斡旋出向について元銀行員が解説

同じ企業にずっと勤めていると避ける事の出来ないもの。 そう“出向”です。 最近銀行のドラマが何度か放送されていた為、世間一般の人が思う銀行の出向は、降格を意味する「左遷」や戻る事の出来ない「片道切符」を想像される方は多いと思います。 しかし本当に出向はネガティブな事ばかりなのでしょうか。今回この記事で、銀行員の出向の実態について触れていきます。 そもそも出向とは? ▼銀行員の出 […]

  • 2020年2月9日
  • 2020年2月9日

銀行員のメリットとデメリットを元銀行員が解説|地獄が待ってるから就職はやめとけ…

タイトルに結論を書いてしまっている訳ですが、銀行に就職を考えている方はやめておきましょう…。(転職を考えている方は早めに転職しましょう…。) というのも、大変なんだろうなと思って入行した訳ですが、想像を絶する地獄が待っていたからです…。 ※筆者が銀行を退職した理由に関しては以下の関連記事にまとめています。 ▼ 関連記事 ▼ 銀行の退職理由と辞め方を公開|辞めるタイミングと退職理由は本音を言うべきか […]

  • 2019年9月19日
  • 2019年9月19日

元メガバンク銀行員の裏話|将来性・恋愛・給料などの実態をカミングアウト!

【2019/9/19更新】 ロリス博士 元銀行員ブロガーのロリス博士です。銀行員の裏側を色々とカミングアウトしていきます。 この記事は「銀行員以外知らない事を知りたい人」、「銀行に就職したいと思っている人」に向けて書いた記事です。   正直なところ銀行に対するイメージが変わってしまわないか心配な部分もあるが、ここでは敢えてありのままを書こうと思います。 早速ですが、僕自身が体験した就職前 […]

  • 2019年6月10日

半沢直樹の倍返しは実際の銀行でも可能なのか? | 元銀行員が実体験をもとに解説!

ドラマ半沢直樹といえば”倍返し”ですが、ドラマの世界から出た実際の世界で、「やられたらやり返す。倍返しだ!」をする事が出来るのかどうかを今回もと銀行員の目線で解説します。 この記事でわかる事 ・派閥争いの恐怖 ・不正融資やとんでもない上司の存在 ・実際の世界で倍返しをするとどうなるのか 半沢直樹の概要 『半沢直樹』(はんざわなおき)は、2013年7月7日 […]

  • 2019年6月6日

【副業・兼業時代】銀行の今後を予想 | 本当の狙いや思わぬ弊害とは?

2019年6月4日(火)にみずほ銀行から驚きのニュースが発表されました。   その内容は以下の通りです。 みずほフィナンシャルグループ(FG)の坂井辰史社長(59)が3日までに共同通信のインタビューに応じ、2019年度内に人事制度を改定し、希望した社員の副業や兼業を認める考えを示した。ベンチャー企業やメーカーで働く経験を生かし、みずほFG内で新しいビジネスを創出できる人材を育成する狙い。 […]

  • 2019年3月25日
  • 2019年6月6日

【就活生・1年目向け】銀行員の必須資格 | FP・簿記・証券外務員・銀行業務検定

銀行員と言えば、資格勉強が大変というイメージが結構あると思います。僕も入社前にも資格勉強したし、入社後も資格勉強をしていました。働くのにも昇進するのにも資格は必要…。頭では理解していても極力勉強はしたくないですよね…。そこで今回、必要最低限の勉強量で受かる方法や勉強時間の目安をお伝えしようと思います。   【就活生・1年目向け】銀行員の必要資格 早速ですがそれぞれの資格 […]

  • 2019年3月20日
  • 2019年5月24日

【元銀行員が解説】出世コースと左遷コースの違いとは!?

銀行員になると誰もが自分は出世コースに乗れているのかどうか気になりますよね。中には出世には興味ないけど、左遷だけはされたくないと言う人もいると思います。 そこで今回そんな疑問を少しでも解決するべく、僕が働いていた銀行(メガバンク)の出世と左遷コースの違いについてお伝えしようと思います。 ただし注意点としてあくまでも一銀行の一例であり、各銀行によって人事方針は違うという事をご理解ください。 [out […]

  • 2019年3月15日
  • 2019年5月21日

【元銀行員が解説】銀行員(メガバンク)の1日のスケジュール| 起床時間と通勤時間は要注目!

銀行員って大変そうって言われたり、15時に仕事終わるから楽なんでしょと言われたり、人によっての捉えられ方に大きな差があるように感じていました。それに仕事後や休日なんかのプライベートは何してるのと聞かれることも多かったです。 そこで実際に僕が働いていた頃のよくある日常を公開しようと思います。至って平均的な銀行員(メガバンク)の1日を過ごしていますので、銀行員の生態に興味がある人はぜひご活用ください。 […]