TAG

転職

  • 2020年6月24日
  • 2020年6月24日

銀行員に向いてない人とは?向いてる人との違いを元銀行員が解説

【元銀行員監修】 「自分は銀行員に向いていないのではないか」「向いてる人との違いはどこ?」「向いてない事が分かったから早く辞めたい」 銀行で働いていこうと決めて銀行に入行したはいいものの、思い描いていた自分とのギャップに戸惑う事はよくあります。 実際自分自身、銀行に3年間勤めていたのですが、入行して1ヶ月目にして既に「向いてないんじゃないか」と感じていました。 そこでこの記事では、銀行員に向いてい […]

  • 2020年6月22日
  • 2020年6月22日

銀行(メガバンク)を辞めたい、辛い…。辞めてよかったか、後悔したか元銀行員の転職体験談

【元銀行員監修】 銀行(メガバンク)に3年勤めましたが、以下の吹き出しのような悩みが頭の中をずっとループしていました。   銀行員 もう限界…銀行員を続けていくのは無理そう…。将来性も無いし辞めようかな…。   銀行員 でも親に心配かけられないし、もし退職して後悔したらどうしよう…。辞めてどうすればいいんだろう…。   当時は正直かなり辛い日々でした。今、この記事を見 […]

  • 2020年6月21日
  • 2020年6月22日

元銀行員が転職について解説【20代・30代別】失敗しない!銀行員の具体的な転職先

マイナス金利の導入以後、銀行を筆頭に金融業界で転職希望者が相次いでいます。 実際に自分自身、マイナス金利時代のメガバンクで働いていたのですが、転職したくなる気持ちが痛いほどわかりました。 現にこの下のグラフがその気持ちを代弁していますよね…。マイナス金利導入以後で転職サイト登録者数は急増しています。その数10年前と比較すると5倍以上になっています…。   金融業界で働く人の転職サイト登録 […]

  • 2020年2月25日
  • 2020年2月25日

銀行員の出向とは?【出向後の年収や出向先の秘密】業務出向と斡旋出向について元銀行員が解説

同じ企業にずっと勤めていると避ける事の出来ないもの。 そう“出向”です。 最近銀行のドラマが何度か放送されていた為、世間一般の人が思う銀行の出向は、降格を意味する「左遷」や戻る事の出来ない「片道切符」を想像される方は多いと思います。 しかし本当に出向はネガティブな事ばかりなのでしょうか。今回この記事で、銀行員の出向の実態について触れていきます。 そもそも出向とは? ▼銀行員の出 […]

  • 2019年3月20日
  • 2019年5月24日

【元銀行員が解説】出世コースと左遷コースの違いとは!?

銀行員になると誰もが自分は出世コースに乗れているのかどうか気になりますよね。中には出世には興味ないけど、左遷だけはされたくないと言う人もいると思います。 そこで今回そんな疑問を少しでも解決するべく、僕が働いていた銀行(メガバンク)の出世と左遷コースの違いについてお伝えしようと思います。 ただし注意点としてあくまでも一銀行の一例であり、各銀行によって人事方針は違うという事をご理解ください。 [out […]