【bitbank】が仮想通貨取引量国内No. 1の理由
【bitbank】の評価・評判やメリット・デメリット
3分で完了する【bitbank】口座開設の流れ
\ビットバンク公式サイトはこちら/
【bitbank(ビットバンク)】とは?
会社概要
仮想通貨取引所【bitbank】は2014年5月に設立された比較的古参の仮想通貨取引所です。
仮想通貨取引所として2017年9月に金融庁の登録を完了しています。
会社名 | ビットバンク株式会社(関東財務局第00004号) |
本社所在地 | 東京都品川区西五反田7丁目20-9 KDX西五反田ビル7F |
設立 | 2014年5月 |
代表取締役社長 | 廣末 紀之 |
資本金 | 11億3100万円 |
所属団体 | 日本仮想通貨事業者協会 ブロックチェーン推進協会 |
公式サイト | bitbank公式サイト> |
取扱通貨一覧
ビットコイン(Bitcoin-BTC)
リップル(Ripple-XRP)
ライトコイン(Litecoin-LTC)
イーサリアム(Ethereum-ETH)
モナコイン(Monacoin-MONA)
ビットコインキャッシュ(Bitcoin Cash-BCC)
bitbankでは世界で一番取引されているBitcoinを中心に人気仮想通貨を6種類扱っています。
取引所形式で6種類もの通貨を扱っているのは、国内でbitbankだけであり、仮想通貨投資家にとって貴重な取引所となっています。
販売所形式は気軽に買えるという点で初心者にとってわかりやすいのですが、手数料(スプレッド)を取られてしまいます。
その反面、少し難しくなりますが適正価格で仮想通貨を買える取引所形式のbitbankは販売所形式よりもおトクに売買できます。
簡単に説明すると、リップルやビットコインキャッシュなどの人気アルトコインを適正価格で購入できるのはbitbankの大きな特徴であるという事です。
\適正価格で暗号資産を購入するにはこちら/
【bitbank(ビットバンク)】のメリット
売買取引手数料が安い
仮想通貨取引所を選ぶ際に重要となる点は、売買取引手数料の安さです。
取引の回数が多くなればなるほど、手数料はかさんでしまうので、できる限り売買取引手数料の安い取引所を選ぶ必要があります。
テイカー(≒成行注文)の手数料も0.15%と十分低い手数料なのですが、メイカー(≒指値注文)に至っては-0.05%とマイナス手数料を導入しており、取引する度にお金が増える手数料になっています。
とにかくこの売買手数料が安いと言うのは【bitbank(ビットバンク)】の大きなメリットです。
国内No. 1のセキュリティ
仮想通貨取引所を選ぶ際に忘れてはならないのが、セキュリティの充実度です。
長期間仮想通貨を取引したい場合、安心して仮想通貨を預けられる取引所でないと心配ですよね。
bitbankはオフラインのコールドウォレットを採用しており、マルチシングでハッキング対策も万全の体制です。
現にハッキング被害にあった事のない取引所なので、安心して利用できます。
使いやすく安定したスマホアプリ
2018年4月にAndroidとiPhoneのそれぞれに対応した公式アプリがリリースされました。
これにより今まで以上に快適に仮想通貨の取引が出来るようになりました。
仮想通貨に必要となる入出金や取引や口座開設など全てがスマートフォンアプリ一つで完結します。
また、bitbankのアプリは豊富な機能を持っていると言うのも他には無い大きなメリットです。トレンドラインやボリンジャーバンドや移動平均線など100種類以上のテクニカル分析も可能です。
bitbank公式アプリはもちろん全て無料で利用できます。この便利なアプリの誕生により外出先でもトレードが出来、取引のチャンスを逃さないようになったので個人的にかなりオススメです。
\外出先でもトレードできるbitbankはこちら/
2段階認証・SMS認証が設定可能
Google AuthenticatorとIIJ SmartKeyのどちらかのアプリを使って2段階認証設定が出来ます。
2段階認証とSMS認証を設定しておく事で格段にセキュリティが高まりますので、口座開設後は必ず設定しておきましょう。
【bitbank(ビットバンク)】のデメリット
販売所形式では無い
唯一のデメリットといえば、販売所形式でない事です。
一般的に取引所形式は初心者向けでは無いと言われることが多いですが、個人的にはそうは思っていません。
むしろ取引所形式の方が使い方を覚えるとわかりやすいですし、トレードの本質を味わえます。手数料も販売所形式に比べてかなり低く設定されているので、初心者は取引所形式の方が利益を上げやすいとも考えられます。
ただ、慣れるまではメイカー(≒指値注文)ではなく、テイカー(≒成行注文)が無難です。
\テイカー(≒成行注文)のやり方はこちら/
【bitbank(ビットバンク)】の評価・評判
bitbank,liquid,bitpointを使ってみたがAPIもWEBページもアプリもすべてbitbankが使いやすい。bitbank > bitpoint > liquid
手数料はmakerなら問題ないし他の取引所が手数料0をずっと維持するとも思わないからこの仕様はありがたい。出来高もbitbankが一番だし日本の取引所はbitbankでいい。
— 低レベル制限付きプレイ (@mn45a6) 2019年1月24日
仮想通貨取引所、
セキュリティの強さ世界ランキング日本の取引所
23位のBitbank
38位ビットフライヤー
89位ザイフ仮想通貨は特にセキュリティの強さが大事なので、参考にしてみてください🙇♂️ pic.twitter.com/Hx5cqEfpRK
— ナコ@仮想通貨 (@kimberl29545293) 2019年5月27日
bitbankのアプリやはり使いやすい。
ローソン足+出来高表示出来るからかなり見やすい(*⁰▿⁰*) pic.twitter.com/Dzb3zOhAys— Hpp (@Hpp_tbr) 2018年4月21日
手数料なかった頃はbitbankのリップルで日次100万余裕だったんだけどな。今は完全に別ゲーになってる
— あずまっち💩 (@azuma_bitcoin) 2019年5月17日
※仮想通貨のトレードにはリスクがつきものです。上記のTweetのように利益が発生している人や反対にかなりの損益を抱えてしまっている方もいます。自分のリスク許容度の範囲内でトレードする様にお願いします。
【bitbank(ビットバンク)】の口座開設方法
bitbankの口座開設は簡単で、3ステップで完了します。
1:メールアドレスを入力し、アカウント登録。
2:名前などの基本情報を登録し、本人確認資料をアップロード。
3:ハガキが届き次第、口座を有効化すれば開設手続き完了。
\ 詳しくはこちらの動画をチェック /
\3ステップで終わるビットバンク口座開設はこちらから/