【元銀行員監修】
銀行は安定していて高給取りというイメージがある反面、ノルマなどがブラックなイメージもあります。
そこで実際のところどうなのか。ブラックな面を一番よく知っていて、ポジショントークをする事が出来ない元銀行員の方5名にインタビューしたものをご紹介します。
仕事を辞めたいと少しでも感じたら、限界が来る前に転職のプロに話を聞いてもらいましょう。
意外と知られてないですが、転職エージェントでは働き方に関する悩みを完全無料で相談できます。筆者の銀行員時代の同期も転職する転職しないに関わらず、「マイナビ金融エージェント」「マイナビエージェント」や「doda」などのプロによく相談していました。
一人で抱え込まず、プロに相談する事で、精神的負担を減らしましょう。
【働いて分かった】銀行がブラックと言われる理由9選
・個人の責任の大きさ
・付き合い残業
・放置する無責任なOJT
・人の汚さに気づいてしまう
・ノルマ獲得
・進捗状況確認の会議
・みんなの前で叱責
・詰められる日々
お金の工面が滞ってしまったり、滞らざるを得ないようになってしまったような人たちの苦悩の表情、そして心からの懇願、そういったものを見るうちに人の強欲さや何より人の汚さを感じることが当たり前になってしまいました。
銀行に長い間勤めていて、銀行の事をブラックだと感じた事がない人はきっといません!
マイナス金利の影響で勤務時間が短くなり、短い時間で今までの仕事をこなさなければいけないので、これから先もどんどんブラックの色は濃くなっていきます。
自分の心がブラックにならない内に、転職も視野に入れておく事をおすすめいたします。仕事が第一の人もいますが、人生楽しく生きていく事の方がよっぽど価値があります。納得のいく、充実の人生を探して欲しいと心から思っています。
もしも転職の相談をしたいという方は身近な先輩かプロに相談しましょう。自分よりも人生経験や様々な方の事例を見てきている分、自分には無い考えを親身になって提供してくれます。
もしも身近な先輩に相談するのは難しいという方は、転職のプロに相談しましょう。以下の転職エージェントは全て無料で相談可能です。
◎全ての銀行員におすすめのエージェント
▼ 2ステップ3分で完了します ▼
- 『マイナビ金融エージェント』or『マイナビエージェント』or『doda』に登録
- キャリアコンサルタントに面談申し込み
\迷ったらここがオススメ/
マイナビ金融エージェントに登録する
(※キャリアカウンセリングの登録はお早めに)