SEARCH

「退職」の検索結果9件

  • 2020年6月24日
  • 2020年6月24日

銀行員に向いてない人とは?向いてる人との違いを元銀行員が解説

【元銀行員監修】 「自分は銀行員に向いていないのではないか」「向いてる人との違いはどこ?」「向いてない事が分かったから早く辞めたい」 銀行で働いていこうと決めて銀行に入行したはいいものの、思い描いていた自分とのギャップに戸惑う事はよくあります。 実際自分自身、銀行に3年間勤めていたのですが、入行して1ヶ月目にして既に「向いてないんじゃないか」と感じていました。 そこでこの記事では、銀行員に向いてい […]

  • 2020年6月24日
  • 2020年6月24日

銀行はブラック企業なのか?元銀行員(メガバンク・地銀)が衝撃の事実を告白!

【元銀行員監修】 銀行は安定していて高給取りというイメージがある反面、ノルマなどがブラックなイメージもあります。 そこで実際のところどうなのか。ブラックな面を一番よく知っていて、ポジショントークをする事が出来ない元銀行員の方5名にインタビューしたものをご紹介します。 仕事を辞めたいと少しでも感じたら、限界が来る前に転職のプロに話を聞いてもらいましょう。 意外と知られてないですが、転職エージェントで […]

  • 2020年6月22日
  • 2020年6月22日

銀行(メガバンク)を辞めたい、辛い…。辞めてよかったか、後悔したか元銀行員の転職体験談

【元銀行員監修】 銀行(メガバンク)に3年勤めましたが、以下の吹き出しのような悩みが頭の中をずっとループしていました。   銀行員 もう限界…銀行員を続けていくのは無理そう…。将来性も無いし辞めようかな…。   銀行員 でも親に心配かけられないし、もし退職して後悔したらどうしよう…。辞めてどうすればいいんだろう…。   当時は正直かなり辛い日々でした。今、この記事を見 […]

  • 2020年6月21日
  • 2020年6月22日

元銀行員が転職について解説【20代・30代別】失敗しない!銀行員の具体的な転職先

マイナス金利の導入以後、銀行を筆頭に金融業界で転職希望者が相次いでいます。 実際に自分自身、マイナス金利時代のメガバンクで働いていたのですが、転職したくなる気持ちが痛いほどわかりました。 現にこの下のグラフがその気持ちを代弁していますよね…。マイナス金利導入以後で転職サイト登録者数は急増しています。その数10年前と比較すると5倍以上になっています…。   金融業界で働く人の転職サイト登録 […]

  • 2020年2月25日
  • 2020年2月25日

銀行員の出向とは?【出向後の年収や出向先の秘密】業務出向と斡旋出向について元銀行員が解説

同じ企業にずっと勤めていると避ける事の出来ないもの。 そう“出向”です。 最近銀行のドラマが何度か放送されていた為、世間一般の人が思う銀行の出向は、降格を意味する「左遷」や戻る事の出来ない「片道切符」を想像される方は多いと思います。 しかし本当に出向はネガティブな事ばかりなのでしょうか。今回この記事で、銀行員の出向の実態について触れていきます。 そもそも出向とは? ▼銀行員の出 […]

  • 2020年2月9日
  • 2020年2月9日

銀行員のメリットとデメリットを元銀行員が解説|地獄が待ってるから就職はやめとけ…

タイトルに結論を書いてしまっている訳ですが、銀行に就職を考えている方はやめておきましょう…。(転職を考えている方は早めに転職しましょう…。) というのも、大変なんだろうなと思って入行した訳ですが、想像を絶する地獄が待っていたからです…。 ※筆者が銀行を退職した理由に関しては以下の関連記事にまとめています。 ▼ 関連記事 ▼ 銀行の退職理由と辞め方を公開|辞めるタイミングと退職理由は本音を言うべきか […]

  • 2020年1月31日
  • 2020年4月13日

銀行の退職理由と辞め方を公開|辞めるタイミングと退職理由は本音を言うべきかの正解とは?

  ロリス博士 元銀行員ブロガーのロリス博士です。   「なんで銀行を辞めたいのか。」 当時銀行で働いていた頃の自分には、余裕が全くない状況で、ゆっくり考える時間もありませんでした。 この記事を読んでくれている方の中にも、退職を考えているけど、ハッキリとした理由が何なのか掴めていない方もいるかと思います。 そこでこの記事では、銀行を辞めたい、退職を考えているという方向けに筆者が […]

  • 2019年6月6日

【副業・兼業時代】銀行の今後を予想 | 本当の狙いや思わぬ弊害とは?

2019年6月4日(火)にみずほ銀行から驚きのニュースが発表されました。   その内容は以下の通りです。 みずほフィナンシャルグループ(FG)の坂井辰史社長(59)が3日までに共同通信のインタビューに応じ、2019年度内に人事制度を改定し、希望した社員の副業や兼業を認める考えを示した。ベンチャー企業やメーカーで働く経験を生かし、みずほFG内で新しいビジネスを創出できる人材を育成する狙い。 […]

  • 2019年2月21日
  • 2024年10月23日

うつ病続出!?元銀行員がパワハラの実態を公開 | ホットライン・離職率・年齢

よくニュースで〇〇銀行で〇〇ハラスメントが起き、加害者を懲戒処分といった報道がありますよね。こんなニュースが度々あって、社内でもパワハラやセクハラの根絶を誓っているにも関わらず、全然なくならないですよね。実は報道されていないだけで、実際にはもっと多くのパワハラやセクハラが行われており、心を悪くしている社員は多数います。そんな実態を今回は紹介します。 あわせて読みたい記事はこちら […]